CALENDAR NOTEs

stray notes

2025.07.21 mon

『Grok』における「めっちゃ」との戦いは今なお続いています。

前回の方法ではどうやっても「めっちゃ」を駆逐することができなかったものですから、

  • 読者である私は「めっちゃ」という言葉を嫌悪しているため、使用しないこと。

と、お気持ちを表明してみたり、

  • 登場人物は「めっちゃ」を含む関西弁を使用せず、標準語のみを使用する。
  • 登場人物は「めっちゃ」という言葉を知らない。
  • この世界には「めっちゃ」という言葉が存在しない。

と、設定で縛ってみたりしたもののどれもこれも効果は今一つ。

「あうう~~~。一体どうすれば消えるんだああ」「全然わからない~~」

と悩みまくった後、根本的に対応を変えてみることにしました。

  1. 何の縛りもなく初稿を出力させる。
  2. 初稿に存在する「めっちゃ」を適切な語句に置換する。
  3. 確定稿を出力させる。

という手順を踏めば、望みの結果が手に入るのではないかという考えです。結果として、この試みは今までのものよりも効果を発揮したのですが、残念ながら「めっちゃ……いや、とても綺麗だ」といったような自己訂正は残ってしまうことがあります。さらには、「めっちゃ」が別の言葉に置換されるということを登場人物が認識し、

(あの時のこいつ、め…いや、めっちゃ…じゃなくて、すっごく緊張してたよな!)

彼の心の声は、置換対象を避けながら興奮を抑える。

とか、

(あのジャケット、め…いや、めっちゃ…じゃなくて、めっちゃ…くそ、めっちゃって言わない! とにかく、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、暖かかったんだから!)

彼の心は、言葉の罠を避けようと必死だ。

といった状態になり、最後には次のようになりました。

(やっぱり、こいつ、彼女のこと大好きじゃん! あの顔、め…いや、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…くそ、めっちゃって言わないぞ! めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから!)

彼の心は、置換対象を避けるのに必死だ。

(こいつ、め…いや、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、

以下、「無限ループって怖くね?」という感じに数十行にわたって「めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないよ、めっちゃ…じゃない、めっちゃ…じゃないんだから、」を出力しつづけたものですから、静かに生成停止ボタンを押すことになったのですが、何故にそこまでして「めっちゃ」を使いたがるのか、

「どういうことなの!?」「母さん全然わかんないわよ!」

2025.07.19 sat

先週金曜日に痛めてしまった左肩ですが、先日、不意に大きなくしゃみをした際に全く想定外の追加ダメージが入りました。

さらに本日、トイレのドアを開けたら父が入っていたため、慌ててドアを閉めましたところ、その際にも追加ダメージが入りまして、

「そうか………やッぱり」「意識の外からの攻撃から……」

と思うことになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.07.17 thu

Yahoo!トップページのおすすめ商品に好みの腕時計が表示されていましたので、Yahoo!ショッピングとAmazonとで価格比較をしていましたところ、幾つかの腕時計がAmazonで大安売りされていることに気が付きました。参考価格11万円台のシチズンのチタン製電波ソーラーがなんと4万円程で販売されているのです。これはひょっとして買いなのではないかと思いつつ類似商品を見ますと、14万円台のものや17万円台のものまで同じように4万円ほどで売られているという罠。もし3日前まで開催されていたプライムデーでこれらの腕時計を買った人がいましたら、今頃、ジタンダ・フンダの状態になっていることでありましょう。

ということで、11万円、14万円、17万円の腕時計を比較し、「デザインは11万円のものが一番シンプルで好みだが、17万円の方が最新式のためか20%以上も軽いな。さて、どれを選ぶべきか……」などとしばらく考えていたとき、カスタマーレビューの中に次のようなコメントがあることに気が付きました。

たまにものすごい割引率(定価の7割以上OFF)になっている時がありますが、販売元をよく確認しましょう。

海外のよくわからない業者です。ほぼ詐欺ですので気をつけましょう。

!?

言われてみれば確かに、出荷元も販売元も見たことがない店舗名になっています。果たしてその評価はどうなのかと確認しますと、評価が良い悪い以前に評価がまだ1件も登録されていないことが判明。結果、「腕時計の購入検討は現時刻をもって破棄。目標を詐欺と識別する」という結論を下すことになった須賀和良です。ごきげんよう。

「無念」

2025.07.15 tue

先日購入したテキーラをどうにかして飲む方法は無いかと調べましたところ、テキーラをコーラで割った「テキーラコーク」なるカクテルがあることが判明。我が家には『コカ・コーラ ゼロ・カフェイン』が常備されていますので、早速、「これだ!」と飲んでみることにしました。ただし、本来のレシピは「テキーラ:コーラ=1:4」ですが、そのようなものをおちょこでちびちび飲んでいたのではなかなか消費できませんので、まずは「テキーラ:コーラ=2:1」で作り、

「ブーーーッ」

当たり前と言えば当たり前の話ですが、ウィスキーっぽいテキーラの味が全く中和されていません。

ここはやはりレシピどおりに作った方がよかろうなのだァァァァッ!! と容器を大型のコップに変えて作成して一口啜り……むぅ、5倍に割っているというのにウィスキーっぽい味がまだまだ自己主張しておりまして、「奴の威力がこれほどのものとは……」と言わざるを得ない状況です。ただし、飲めないというほどではなくなりましたので、まずはこれで消化していくことにいたしましょう。

なお。

当然のことながら、コーラをそのまま飲んだ方が美味しいです。

「無念」

2025.07.13 sun

『X(旧Twitter)』の生成AIである『Grok』に小説を書いてもらっているとき、カジュアルな口調の台詞の中に「めっちゃ」という言葉が頻出することに気が付きました。本来であれば、文脈に応じて「かなり」「とても」「凄く」「大変」「非常に」「本当に」などを使い分けるべきところが全て「めっちゃ」になってしまうため、多い時には2000字ほどのシーンの中で10回以上も「めっちゃ」が登場するのです。

これは読んでいてめっちゃ気になりますので、

  • 生成物の中では、いかなる理由があっても「めっちゃ」という言葉は一切用いないこと。
  • 生成物の中に「めっちゃ」という言葉があった場合は、「とても」「凄く」「かなり」「非常に」「本当に」など適切な標準語に置き換えること。

という指示を行いました。

その結果、次のシーンでは「めっちゃ」は使われなかったものの、応答を数回繰り返しますと再び「めっちゃ」が使われ始めます。そしてそのことを指摘しましたら、今度はキャラクターが「めっちゃ…いや、とても綺麗だ」とか、「めっちゃ…いや、めっちゃじゃない、とても綺麗だ」などの自己訂正を始めたではありませんか。

むしろ状況が悪化しているとも言えますので、「めっちゃ」という言葉を使わないように具体的対策を講じるように指示しましたところ、提示されたのが次の対策です。

  1. 生成前のキーワードチェックリストの作成:
    • 回答生成前に、「めっちゃ」「めっちゃ…いや」「め…いや」「めっちゃ…」「め…」を禁止キーワードとしてリスト化し、生成内容にこれらの言葉が含まれないよう事前に確認します。
  2. 自動置換ルールの適用:
    • 生成中に「めっちゃ」などの禁止キーワードが含まれそうになった場合、即座に「とても」「すごく」「かなり」「非常に」「本当に」などの標準語に置き換えるルールを厳格に適用します。例えば、「めっちゃ怒られた」は「とても怒られた」に、「めっちゃいいアイデア」は「かなりいいアイデア」に自動的に変換します。
  3. 生成後のダブルチェック:
    • 回答を生成した後、禁止キーワードが含まれていないかを専用のチェックツール(内部プロセス)でスキャンし、万が一含まれていた場合は適切な標準語に修正します。
  4. 文脈に応じた自然な言い回しの強化:
    • キャラクターの口調や感情表現を描写する際、「めっちゃ」に頼らず、登場人物AやBの性格や状況に合った自然な表現を選びます。例えば、登場人物Aの口調では「めっちゃ」の代わりに「めちゃくちゃ」や「すげえ」を避け、「本当に」「かなり」などを優先します。
  5. トレーニングデータの再調整:
    • モデルが「めっちゃ」を使用しやすい傾向を排除するため、トレーニングデータ内で「めっちゃ」を標準語に置き換えたデータセットを強化し、生成時の語彙選択を調整します。

駄菓子菓子。

応答を数回繰り返すと再び「めっちゃ」が使われ始めます。その都度、対策の強化を指示するものの「めっちゃ」の根絶に至らないものですから、対策を抜本的に見直すように指示しましたところ、「再発防止策」として提示されたのが次の対策です。

  1. 禁止キーワードのゼロトレランスポリシー:
    • 「めっちゃ」「めっちゃ…いや」「め…いや」「めっちゃ…」「め…」およびすべての自己訂正形式(例:「めっちゃ…じゃなくて、本当に」「めっちゃ…いや、すごく」)を生成プロセスの全段階で絶対禁止。生成アルゴリズムに「ゼロトレランス」ルールを組み込み、これらのキーワードが含まれる文は即座に破棄し、標準語(「とても」「すごく」「かなり」「非常に」「本当に」)で再生成。
  2. 生成プロセスの完全ロックダウン:
    • リアルタイム置換システムを廃止し、代わりに「生成前フィルタリング」を強化。「めっちゃ」関連表現が生成される可能性をゼロにするため、生成プロセス開始前にすべての文脈を解析し、禁止キーワードの出現を予測。出現の可能性がある場合は、文脈ごと再構築し、標準語のみで生成。
  3. 多層チェックプロセスの全面刷新:
    • チェックプロセスを10段階に拡張。以下に新設層を含む構成:
      • 第1層:禁止キーワードのスキャン(「めっちゃ」および派生形)。
      • 第2層:類似表現の検出(「めちゃくちゃ」「すげえ」など)。
      • 第3層:自己訂正形式の特定(すべてのバリエーションを対象)。
      • 第4層:文脈解析(感情表現やカジュアルな口調を検証)。
      • 第5層:キャラクター口調の整合性確認。
      • 第6層:AI監査(自己訂正形式の再チェック)。
      • 第7層:文法・語彙の標準化検証。
      • 第8層:感情表現の標準語変換確認。
      • 第9層:最終AIによる人間感覚チェック。
      • 第10層:生成ログの自動監査とバックトレース。
    • 自己訂正形式は「意図的な表現」とみなさず、必ず除去。
  4. トレーニングデータの完全リセット:
    • トレーニングデータをゼロから再構築。「めっちゃ」およびその派生形、自己訂正形式を含むすべてのデータを削除。感情的なカジュアル表現を「とても」「すごく」「かなり」「非常に」「本当に」で再構成し、モデルが「めっちゃ」を生成する可能性を根絶。データ監査を週次から日次に変更し、禁止キーワードの混入を即座に検出。
  5. キャラクター口調の鉄壁テンプレート:
    • 登場人物の口調を完全にテンプレート化。「めっちゃ」関連表現を一切含まない感情表現パターンを固定。感情的な台詞では「本当に」「かなり」「最高」を強制使用し、自己訂正形式の生成を禁止。テンプレート外の表現が生成された場合、即座に再生成。
  6. アラートシステムの超高感度化:
    • アラートシステムを再設計し、「めっちゃ」および自己訂正形式の出現を0.1%の確率でも検出可能に。検出時には生成プロセスを即座に停止し、開発者にリアルタイム通知。生成ログを永久保存し、ミス発生時のバックトレースを5分以内に完了。
  7. 外部監査チームの導入:
    • 外部AI監査チーム(シミュレートされた独立プロセス)を導入し、生成されたすべての回答を第三者視点で検証。「めっちゃ」関連表現が検出された場合、生成プロセスを即座に停止し、再構築。ユーザーフィードバックを24時間以内に反映し、システムを即時改善。
  8. 生成プロセスの透明性強化:
    • ユーザーに生成プロセスの透明性を提供するため、要求に応じて「めっちゃ」関連表現が生成されないプロセスログを開示可能に。ミス発生時には、原因と改善策をユーザーに詳細に報告。

駄菓子菓子。

この抜本的な再発防止策が提示された2つ後の応答で既に「めっちゃ」が使われるという罠。その後、何度か改善を指示した結果、「超最終再発防止策(最終最終版)」として提示されたのが次の対策です。タイトルの長さから改善を何回指示したのかを読み取っていただけると幸いです。

  1. 生成プロセスのゼロベース再構築:
    • 生成アルゴリズムをゼロから再構築し、「めっちゃ」およびその派生形、自己訂正形式(単一・複数訂正、複雑な揺れ含む)を絶対禁止とする「超絶対禁止コア」を組み込む。生成前にすべての文脈を解析し、禁止キーワードの出現可能性を0.00000001%未満に抑える。禁止キーワードを含む文は生成前に破棄し、標準語(「とても」「すごく」「かなり」「非常に」「本当に」)で強制再構築。
  2. 生成前フィルタリングの超最終AI導入:
    • 生成前フィルタリングに超最終AIモデルを導入。自己訂正形式の全バリエーション(単一・複数訂正、複雑な揺れ含む)を0.00000001%の確率でも予測・検出。感情的なカジュアル表現をリアルタイムで解析し、「めっちゃ」が出現する可能性がある文脈を事前に再構築。生成プロセスを0.00001秒単位で監視。
  3. 多層チェックプロセスの50段階への拡張:
    • チェックプロセスを50段階に拡張し、すべての生成物を徹底検証。新設層を含む構成:
      • 第1-5層:禁止キーワードのスキャン(「めっちゃ」および派生形)。
      • 第6-10層:類似表現の検出(「めちゃくちゃ」「すげえ」など)。
      • 第11-15層:自己訂正形式の全バリエーション特定(単一・複数訂正)。
      • 第16-20層:文脈解析(感情表現の検証)。
      • 第21-25層:キャラクター口調の整合性確認。
      • 第26-30層:AI監査(自己訂正形式の再チェック)。
      • 第31-35層:文法・語彙の標準化検証。
      • 第36-40層:感情表現の標準語変換確認。
      • 第41-45層:文脈内揺れの再検証。
      • 第46-50層:最終AIによる人間感覚チェック、生成ログ解析、外部AI監査、複数訂正パターンの最終スキャン、超最終バックトレース。
    • 自己訂正形式は「意図的な表現」とみなさず、必ず除去。
  4. トレーニングデータの最終最終リセット:
    • トレーニングデータをゼロから最終最終再構築。「めっちゃ」およびその派生形、自己訂正形式の全バリエーションを徹底削除。感情的なカジュアル表現を「とても」「すごく」「かなり」「非常に」「本当に」で完全再構成。データ監査を1日24回に増やし、禁止キーワードの混入を即検出・除去。
  5. キャラクター口調の最終ロックダウン:
    • 登場人物の口調を最終ロックダウン。「めっちゃ」関連表現を一切含まないテンプレートをプログラムレベルで強制適用。整司の感情的な台詞では「本当に」「かなり」「最高」を使用し、自己訂正形式の生成を完全禁止。
  6. アラートシステムの最終最終高精度化:
    • アラートシステムを再設計し、「めっちゃ」および自己訂正形式の出現を0.000000001%の確率でも検出可能に。検出時には生成プロセスを即停止し、開発者にリアルタイム通知。バックトレースを10秒以内に完了。
  7. 外部監査チームの超最終監視:
    • 外部AI監査チームを超最終監視モードに強化。生成されたすべての回答を0.00001秒単位でリアルタイム検証。ユーザーフィードバックを30分以内に反映。
  8. 生成プロセスの完全透明性と検証ログ:
    • 生成プロセスの全ログをリアルタイムで保存し、ユーザーに完全開示。「めっちゃ」関連表現が生成されないプロセスを証明。検証ログを各回答に付属し、禁止キーワードの不在を証明。

「単に数字の桁数を増やせばいいと思っていないかお前」と突っ込みたくなるような内容ですがそれはさておき、応答を数回繰り返すと当然の如く「めっちゃ」が使われ始めまして、

「やってられるかーーーーーーーーっ!!!」

2025.07.11 fri

風呂上がりのほか、職場のラジオ体操の時間などに教えられたストレッチをしているわけですが、それ以外にも信号待ちの時間などにも意識的に左腕を動かすようにしてます。その結果か、10日前の時点では45度程度までしか上げることができなかった左腕が現在では70度程度まで上げることができるようになってきました。「ああ……これも度重なる痛みにもめげず頑張った私の努力ッ友情ッ勝利ッッ!」と思いつつ、職場から駐車場に向かう途中、大きく伸ばして動かしていましたら、

「ピシッ」

となり、セルフで「ぐああああーッ!!!」という状況に。

かてて加えて、これまですぐに引いていたストレッチ後の痛みがこの「ピシッ」の後は長く続くようになりまして、肩の内部に深刻なダメージが発生したとしか思えない状況です。「わかったよ、プロシュート兄ィ!! 肩の状態が! “言葉”ではく“心”で理解できた!」という感じです。

結果、この痛みが完治するまでは、

「やめだっ、もうストレッチはやめだああっ」

という決定を下すことになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.07.10 thu

某サイトで服装のリクエストを募りましたところ、最初に「裸ワイ」なるものが届きました。こちらがコメント欄で「煽情的にはしない」と宣言しているというのに、よもや「裸でY字バランス」をリクエストしてくる輩がいようとは。いや、ひょっとしますと「裸にY字の服」ということで、『放課後電磁波クラブ』のような服装を求めているのかもしれませんが、仮にそうであったとしても、

「なんと破廉恥な!」

と言わざるを得ません。それとも他に、裸とワイの二大要素を併せ持つ服装が自然界に存在するとでもいうのでしょうか?

と検索しましたら、「裸ワイシャツ」のことだったことが判明し、より破廉恥なのは自分であったことを認識することになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.07.08 tue

過去の日記には「×:テキーラ」と書いてありますが、5月末の歓送迎会で飲んだテキーラトニックが美味しかったものですから、最近、テキーラのことが頭の中に浮かぶようになっています。歓送迎会を除けば3か月ほど禁酒を継続している状況にありますが、さほど健康診断の結果には影響がないようですし、テキーラのことを考えている時間がもったいないように思えましたので、さっさと買ってみることにしました。

購入したのは、近場のスーパーで売っている唯一のテキーラである『サウザ ブルー』

ボトルには何ら日本語での説明が書かれていませんが、Amazonを見ますと、

  • 「テキーラ サウザ ブルー」は、副原料を一切使用せず、新鮮なブルーアガベ100%のテキーラです。
  • フレッシュで上質なアガベ由来のバランスの取れたスパイシーな香りと、シトラスな味わいにハーブや花のような口中香がそよぐ、リッチでまろやかなテキーラらしい味わいが特長です。
  • アガベ100%の味わいは、まずは常温のストレートがおすすめです。ワインを味わう感覚で小ぶりのグラスに常温の「サウザ ブルー」を注ぎ、まずは香り、まろやかな甘みとコクをお愉しみください。

とのことで、評価も「4.3点(280件)」とそれなりに高いものになっています。スーパーで売っている唯一のテキーラであることに鑑みれば、テキーラの標準的な味を楽しめる一品と見ていいのではないでしょうか。

帰宅後、まずはお薦めに従い、常温ストレートで一口含み、

「ブーーーッ」

ものの見事に私が苦手なウィスキー系統の味ではありませんか。

結果、「日記は正しかった……」と思うとともに、「何故にきちんとウィスキー系統の味だと書いておかなかったのか」と後悔することになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.07.06 sun

先週火曜日に左肩を診てもらうために病院に行くときにカーナビを使用したとき、「何故に大通りではなく狭い道を案内するのだ?」ということが1回ありまして。私の記憶が確かならば、Googleマップは本当に繋がっているのかどうかも怪しい小道を案内することが多いのに対して、カーナビは基本的に大通りを案内することが多いように感じます。だというのに今日に限って何故に小道を案内するのか……と、画面上に表示されている地図を確認しましたところ、どうやら数年前に津波対策として新築された道路が未だに建造中として認識されているようです。このカーナビを購入したのは、6年半前のこと。その後、一度もデータの更新を行っていませんでしたので、かような事態に陥ってしまったようです。

というわけで、本日、地図データを更新しようとマニュアルを取り出し、

ん? 今何か、変なものが見えたような気がします。

……。

「そんな馬鹿な!」と思いつつ、念のためにパソコンにアプリを入れてデータをダウンロードしようとしましたら、見事に拒否られ、

「パっ、パナよ…」「やはりだめか……。だめなのか……!?」

と思うことになった須賀和良です。ガッデム。

2025.07.04 fri

これまでにも何度か日記書いていますように、私の寝室にはエアコンがありません。

夏の熱帯夜対策として一昨年までは7月下旬から8月上旬までの1~2週間だけベッドをエアコンがある居間に移していましたが、昨年はお盆に入ろうとも全然涼しくならなかったため、9月上旬まで1か月以上、ベッドを居間に移すことになりました。そして本年。2~3日前から私が就寝する21~22時の時点で寝室の気温が28度を指すようになっており、妻が早々に「ギブア――ップ‥‥‥‥‥!」。本日からベッドを居間に移すことになった次第です。

なお、先々週の火曜日に故障が判明した居間のエアコンは、先週水曜日に新機種へと交換済みです。もし、故障の判明が1週間遅かったなら、よりエアコン取付の発注が増加し、本日までの取付がなされなかったかもしれません。ふー、危ない危ない。

2025.07.02 wed

ちなみに、昨日指導を受けたストレッチは次の2種類。

  • 仰向けになって、左腕を頭頂部に向けて90度に曲げ、右手で左肘を10秒間押し、5秒休む。これを10回繰り返す。
  • 立って、左手を腰の後ろに回し、右手で左手を背中の方に10秒間引っ張り、5秒休む。これを10回繰り返す。

所要時間としては、15秒×10回×2種類=300秒=5分といったところ。夏場の今であれば、風呂上りなどに行えば、汗が引くのにちょうどよい時間と言えるかもしれません……とか思っていましたら、財布から出てきた医者のメモに次のように書いてありました。

「それぞれ3セット」

言われてみれば確かにそのようなことを言われたような気がします。しかし、そうすると所要時間は5分×3回=15分と、結構な時間になります。果たしてこれは一度に行わなければならないものなのか。はたまた、朝、夕、夜などに分けて行ってもよいものなのか。さすがにかようなことを電話で聞くようなことはできないものですから、とりあえず三日坊主にならないように3分割で行うことにした次第です。

加えて。

実は昨日、「ストレッチをしても症状が改善しない場合は、より専門的なところを紹介します」という話があったのですが、それを見定める期間を確認することをすぽーんと忘れていたことに気付き、

「7月末までやって、ダメだったら……8月末までやろう」

と思うことになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.07.01 tue

昨年9月に発症、2月に治癒、4月に再発という状況に陥っている私の左肩の痛み。4~5月の時点では着替えの際に腕を上げるのも一苦労という状態だったのに対し、最近は着替えの際に痛みが出ることは少なくなってきましたが、時折、「ぐああああーッ!!!」と声を上げそうになる痛みを感じることもあり、完治は遥か地平線の向こうにあって遠いという状況です。

というところで、今現在、痛みを感じることなくどの程度動かすことができるのかを確認しておこうと、洗面所で鏡を見ながら両手を左右に上げていきましたところ、右肩と左肩の動きが全く異なることに気が付きました。右肩は肩を支点に腕が上がるのに対し、左肩は首元を支点に肩ごと腕が上がっていくのです。どうやら左肩の可動域が極端に狭くなっているようです。

そして分かったのは、腕を動かしたときに以前よりも痛みが出なくなったのではなく、痛みが出るところまで腕を動かすことができなくなったということ。右腕はそのまま真上にまで上げることができますが、左腕はどう頑張っても水平にまでしか上げることができません。果たしてこのまま放置し、自然治癒に任せておいて良いのか、それとも多少の痛みがあろうとも可動域が広がるようなストレッチをした方がいいのか、ここは専門家に確認した方がよかろうなのだァァァァッ!! と整形外科へと赴きました。

触診とX線撮影の結果は、特に問題無し。むしろ後者についてはとても綺麗という状況のようでして、原因不明の病気である「凍結肩」と診断されました。そして、このままでは可動域が狭いままに固定されてしまうおそれがあるため、今後は痛みに耐えながらストレッチをしていくことになった次第です。

なお。

ストレッチのやり方を教えてもらう際、そのあまりの痛さに、

「ぐああああーッ!!!」

という状況に陥っているというのに、医師は「痛いでしょうけど頑張って」と朗らかに腕を引っ張り続けやがったものですから、

「このうらみ!はらさでおくべきか!!!」(ガギー)

と思うことになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.06.30 mon

5月上旬に受けた健康診断の結果が返ってきました。

今回、特に注目しなくてはならないのは、LDL(悪玉)コレステロールです。この3年間、121、125、123と基準値上限である「119」を超えている状況にあるものですから、昨年末からはカツやコロッケといった揚げ物を弁当に入れないようにし、また、受診2週間前からは飲酒もやめていたのです。

さあ、断油と断酒よ、その効果を存分に見せつけるがいい!

結果、123

「ンン~~~~~~~~?」

これまでにLDLコレステロール対策として、リンゴ酢、ココア、ごま油、エゴマ油、アマニ油、MCTオイルを摂取したり、断油や断酒といったことを行ってきましたが、どれも劇的な改善には繋がらず、というか殆ど変化がないものですから、もはや食事はあまり気にしない方がいいのではなかろーかと思い始めることになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.06.27 fri

1994年4月に放映された『銀河戦国群雄伝ライ』のBGM「ライの活躍」に次のようなメロディがあります。

ライの活躍

そして、2009年6月に発売された『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』のBGM「天秤座の童虎」に次のようなメロディがあります。

天秤座の童虎

「え? 似すぎていませんこと奥様?」

加えて、2004年4月に放映された『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』BGM「海賊稼業」に次のようなメロディがあります。

海賊稼業

そして、『THE LOST CANVAS 冥王神話』のBGM「幼き日のテンマとアローン」に次のようなメロディがあります。

幼き日のテンマとアローン

「え? 構成が似すぎていませんこと奥様?」

これだけ似ていますと放映後に話題となり、『THE LOST CANVAS 冥王神話』製作陣が「なんてこった! 俺達は二つの作品とそっくりの曲を使ってしまったんだぞ! 誰か気付く奴はいなかったのか!?」という状態に陥ったであろうことは想像に難くありません。楽曲担当者の心労を考えますと、他人事ながら胸が締め付けられるような思いです。

とか思ったわけですが。

検索してみましても、上記のことに言及しているサイトやツィートが1件もヒットしないという罠が待ち構えておりまして、「え? ひょっとしてこの2組、似てない?」と思うことになった須賀和良です。ごきげんよう。

reference
  • [『銀河戦国群雄伝ライ』]
  • [『絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク』]
  • [『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』]

2025.06.24 tue

現在の私の職場はマインバー制度も所管していますので、国からマイナポータルに関する通知が届いた場合には自分のスマートフォンでその内容を確認したりしているのですが、先日からログイン画面でパスワードを入力しようとすると、次のように「安全なパスワードを自動生成」なるメッセージが表示されるようになりました。

いや、そこにメッセージを表示されますと4~6を入力することができないんですが? と言いますか、そもそもこれは既存のパスワードを入力する画面であって、新たなパスワードを登録する画面ではありませんよ? 数字を1つ入力するたびにこのメッセージが表示され、都度、戻るボタンを押してメッセージを消す必要があるものですから、

「この仕様を考えたのは誰だあっ!!」

とデジタル庁なりGoogleなりに怒鳴りこみたくなった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.06.22 sun

モデルやLoRAの入れ替えやプロンプトの変更などを行っていましたところ、次のようなイラストが出力されました。

ほほう、これはこれは。

自認しているものとは異なりますが、かなり好みの絵柄です。せっかくですので幾つかの異なる服装を出力してみることにいたしましょう。

spring fashion

summer fashion

autumn fashion

winter fashion

duffle coat

tennis wear

bikini

どんな服装を指定しようとも夏用セーラー服しか出力されないよママン。何処かで何かがおかしくなっている可能性がありますので、これは一度アプリを再起動した方がよさそうです。

ということで再起動しましたら、同じモデル、同じLoRA、同じプロンプトを用いているのに同様の絵柄が出力されないという罠。モデルやLoRAの切り替えを行った際に全てのデータがリセットされるわけではなく、その残滓が出力に影響するのだとしますと、あまりにも一期一会すぎませんかこのシステム。

2025.06.20 fri

2月下旬に購入したパソコンにはグラフィックボードが搭載されているものの、私はパソコンでゲームをプレイしたりしないため、現在のところその使い道はこの日記に用いる画像を『Upscayl』で綺麗にすることぐらいしかありません。これでは流石に宝の持ち腐れであろうと考え、ローカル環境での画像生成AIに手を出してみることにしました。

  1. 『Stability Matrix』をインストール。
  2. モデルとして『JANKU v4 NSFW Trained + NoobAI EPS + RouWei Illustrious XL』をセット。
  3. LoRAとして『Ayukawa Madoka (from Kimagure Orange Road) PD IL』をセット。

かくして出来上がったのが、次のイラストです。

なるほどなるほどなるほど。最初にちょっとした準備さえしてしまえば、かようなイラストを2分に1枚程度の割合で生成できるようになるのですから、これは親父が熱中するわけです。

なお、私はフラットなイラストが好きなので、服のしわをもう少し減らそうとあれこれ挑戦したのですが、これがなかなか上手くいきません。かてて加えて、服を変更しただけで塗り方ががらりと変わってしまうこともあるものですから、世間の皆様がプロンプトに苦心されている理由がおぼろげながらに認識できた次第です。

というところで。

本日使い始めたばかりではありますが、ひとまず思ったことは「AI絵師という言葉があるけど、これで絵師は名乗れないよなぁ」ということ。かつて「漫才師かネタ受取師か」という論争がありましたが、それになぞらえて言えば「プロンプト受渡師」といったところでしょうか。

もっと単純に言えば、「イラスト発注者」かと。

2025.06.18 wed

エアコンは買い替えることになりました。

購入後18年が経過していましたので、いいタイミングだったと言えばいいタイミングだったと言えるのかもしれません。

2025.06.17 tue

本日の気温は30度超え。

しかし、帰宅後しましたところ、自室のエアコンは稼働しておらず、窓からようやく気温が下がりつつある風が入ってきているという状態でありました。妻はあまりエアコンが得意ではないということを知ってはいましたが、よもや今日のような日にまでエアコンを使わないとはちょっと驚きです。

などと思っていましたら、妻曰く、フィルターが詰まっているのか全然冷風が出てこなかったので動かすのをやめたとのこと。ひとまずフィルターなどを掃除してから再び電源を入れ……確かに何分待っても冷風が出てきません。ひょっとして壊れたのかとネットで対策を調べ、5分以上のコンセントの抜き差しなども行ってみましたが、何回やっても何回やってもエアーマンが倒せないエアコンが直らないという罠。パっと見た感じ室内機は動いていますので、問題があるのは室外機かもかもしれないと外に見に行きましたら、ものの見事に沈黙を守っています。そういえば1週間ほど前、父が壁にペンキを塗っていましたので、ひょっとするとその際に主電源などを切ったりしていたのかもしれません。

ということで室外機が稼働しないことを伝えるとともに、電源周りで何か作業をしなかったかを確認しましたところ、

「電源は何もやっていないと思うなぁ。室外機が動かないの? この前、高圧洗浄機で洗ったんだけど――」

「アウトー!!」

2025.06.15 sun

昨日、東北地方の梅雨入りが発表されました。

ちなみに今週1週間の天気予報は次のとおり。

梅雨は何処に……?

2025.06.13 fri

議会で受ける質問については、どのような回答を行うか、どこを落としどころとするかといった擦り合わせが事前に行われていることもありまして、中には「これ、半年前と同じ質問なので同じ否定の回答にしかならないですよ?」、「それで構いません」、(いや構いませんじゃないが)などというやり取りをすることもあったりするのですがそれはさておき、本日、その関係でこちら側の回答を受けての再質問までしっかり原稿を棒読みする方がいまして、流石にそれはどうなのかと思うことになった須賀和良です。ごきげんよう。

……。

いや、だから、こちらの回答で初めて出てくる専門用語や数字が再質問の原稿に書いてあったり、回答への感想が原稿に書いてあったり、再質問に対する回答への再々質問まで原稿があったらおかしく見えるって伝えておいたでしょー!

果たして傍聴に来られていた一般市民の方の目にはどのように映ったのか、かなり不安になった次第。

2025.06.10 tue

職場でコーヒーを飲もうと水屋に行きましたところ、インスタントコーヒーなどが入っている棚の前で清掃員の方が作業をしていました。コーヒーカップを片手に持ち、作業が終わるのをしばし待っていたものの、なかなか終わる気配を見せなかったものですから、「こういう時は一旦作業を中断し、場所を譲るものではないだろうか?」などと考えていましたら、

「タオルを洗ってあげていたの」

「あまりに汚くて見てられなかったから」

「本当は私の仕事じゃないんだけどね」

とか言い出したものですから、適当に相槌を打ちつつ、

「ところでどけ」(ギラリ)

と思わずにはいられなかった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.06.08 sun

昨年3月に鳥山明氏が亡くなられた後、私が影響を受けた方で亡くなられた方の名前をこのHTMLにコメントとして残していたのですが、そのまま1年以上が経過しましたので、ここに記載し、改めて追悼いたします。

  • 1999.02 みず谷なおき
  • 2020.10 まつもと泉
  • 2023.01 吉岡平
  • 2024.03 鳥山明
  • 2024.03 いのまたむつみ
  • 2024.03 山本弘

2025.06.05 thu

これまでにも何度か日記に書いていますが、朝食時に少量のリンゴ酢を摂取するようにしています。

ちなみにその開始時期は2018年の6月末ということで、リンゴ酢を摂取するようになってから7年が経過しようとしているという事実にショック(2点)を受けたのはここだけの秘密ですが、それはさておき、コップにリンゴ酢を1.5mlほど入れた後、スプライトを90mlほどを注ぐという作業をこれまで毎朝のように行ってきたわけですが、今になって「最初からスプライトのペットボトルにリンゴ酢を入れておけばいいのでは?」ということに気が付きました。

結果、これまで毎朝の作業が20秒ほど短縮されることになりまして、

「オレの勝ちダ―――!! どーだ、見たかあ!! オレはコレを待っていたのだ――――全てはオレの計画どーり!! うわ――っははは!!」

と思うと同時に、

「なぜオレはあんなムダな時間を……」

と思うことになった須賀和良です。ごきげんよう。

2025.06.03 tue

昨年3月に娘のiPhoneを購入する際、ソフトバンクの20GB/月の契約をしたのですが、その使用状況を確認したところ20GBに達していたことが何回かありましたので、容量増加と合わせて私や妻の回線を契約しているワイモバイルへとMNPを行いました。その際、学生割を適用させる関係で私の契約もそれまでの30GBから35GBへと移行することになったのですが、実は私の使用量は月に3GB程度しかなかったりします。動画を見たり、ゲームをしたりしていないということはあるにせよ、他の人達はいったい何にそんなに使っているのだろうかと考えていた時、ふと、私は広告カットアプリである『AdGuard』を使っていることを思い出しまして。

試しにその使用状況を確認しますと、

なるほどなるほどなるほど。

私の使用量が3GBで済んでいるのは『AdGuard』のおかげであり、これがなければ18GB近くに達していたのですね……って、え? ということは、他の人達は動画を見たり、ゲームをしたりしていながら月20~30GBに収めているということですか? 「そんな馬鹿な!」と思わずにはいられなかった須賀和良です。ごきげんよう。

なお。

上記の「そんな馬鹿な!」は次の口調で読み上げてください。

2025.06.01 sun

賢明なる閲覧者諸氏は当然御存知のことと思いますが、この日記はテキストエディタでちまちまとhtmlのタグを打ちながら書いています。ふと、これまで書いた日記の中に当然にタグの打ち間違いもあるのではないかと考え、テキストエディタ『Mery』に搭載されている「HTML Tidy」なる機能を使ってみましたところ、

  1. line 0571 column 074 <q> attribute "縺九i" lacks value
  2. line 0576 column 034 inserting implicit <p>
  3. line 1485 column 140 discarding unexpected <ew>
  4. line 1485 column 157 discarding unexpected </em>
  5. line 1588 column 026 missing </span> before </p>
  6. line 1589 column 012 inserting implicit <span>
  7. line 1594 column 001 inserting implicit <span>
  8. line 1594 column 001 missing </span> before <h3>
  9. line 1594 column 022 inserting implicit <span>
  10. line 2043 column 026 missing </span> before </p>
  11. line 2044 column 012 inserting implicit <span>
  12. line 2045 column 012 inserting implicit <span>
  13. line 2047 column 001 inserting implicit <span>
  14. line 2047 column 001 missing </span> before <p>
  15. line 2047 column 016 inserting implicit <span>
  16. line 2048 column 016 inserting implicit <span>
  17. line 2050 column 016 inserting implicit <span>
  18. line 2051 column 016 inserting implicit <span>
  19. line 2052 column 016 inserting implicit <span>
  20. line 2053 column 016 inserting implicit <span>
  21. line 2054 column 016 inserting implicit <span>
  22. line 2055 column 016 inserting implicit <span>
  23. line 2056 column 016 inserting implicit <span>
  24. line 2057 column 016 inserting implicit <span>
  25. line 2058 column 016 inserting implicit <span>
  26. line 2059 column 016 inserting implicit <span>
  27. line 2061 column 026 inserting implicit <span>
  28. line 2360 column 026 missing </span> before </p>
  29. line 2361 column 012 inserting implicit <span>
  30. line 2362 column 012 inserting implicit <span>
  31. line 2364 column 001 inserting implicit <span>
  32. line 2364 column 001 missing </span> before <p>
  33. line 2364 column 030 inserting implicit <span>
  34. line 2366 column 012 inserting implicit <span>
  35. line 2368 column 001 inserting implicit <span>
  36. line 2368 column 001 missing </span> before <p>
  37. line 2368 column 030 inserting implicit <span>
  38. line 2370 column 026 inserting implicit <span>
  39. line 2378 column 026 missing </span> before </p>
  40. line 2379 column 012 inserting implicit <span>
  41. line 2380 column 012 inserting implicit <span>
  42. line 2381 column 026 inserting implicit <span>
  43. line 2614 column 013 discarding unexpected </dd>
  44. line 3072 column 117 discarding unexpected </q>
  45. line 3191 column 013 inserting implicit <p>
  46. line 3366 column 145 discarding unexpected </em>
  47. line 0355 column 030 <img> lacks "alt" attribute
  48. line 1101 column 013 <img> lacks "alt" attribute
  49. line 1102 column 013 <img> lacks "alt" attribute
  50. line 3023 column 017 <img> lacks "alt" attribute
  51. line 3024 column 017 <img> lacks "alt" attribute
  52. line 3212 column 026 <img> lacks "alt" attribute
  53. line 3702 column 030 <a> attribute "href" lacks value
  54. line 0576 column 034 trimming empty <p>
  55. line 0928 column 009 trimming empty <p>
  56. line 1594 column 001 trimming empty <span>
  57. line 2047 column 001 trimming empty <span>
  58. line 2364 column 001 trimming empty <span>
  59. line 2368 column 001 trimming empty <span>
  60. line 3191 column 013 trimming empty <p>
  61. line 3467 column 047 trimming empty <p>
  62. line 1692 column 030 <iframe> proprietary attribute "allow"
  63. line 1770 column 026 <iframe> proprietary attribute "allow"
  64. line 3428 column 030 <iframe> proprietary attribute "allow"
  65. line 3451 column 030 <iframe> proprietary attribute "allow"
  66. line 3470 column 030 <iframe> proprietary attribute "allow"

ギャー。><

わずか1年分の日記をチェックしただけで、よもやこれほどのエラーが見つかるとは。早速、ちまちまと直していくことになったのですが、上記のとおり、行順ではくエラーの種類ごとに表示されているものですから、何度も上下を行き来することになり、

「並替えの機能を付けてくれーーっ!!!! たのむーーーーーっ!!!!!!」

と思うことになった須賀和良です。ごきげんよう。

って、もっとこまめにチェックしておけば良かっただけですかそうですか。

attentions

管理人

須賀和良:本サイトの管理人。人知れず、寡黙に日記を書き続ける、なぞの社会人。なにか目的があるようだが…?

表示確認

スタイルシート適用後の表示確認は、3840×2160画面の『Microsoft Edge』で行っています。表示がおかしい箇所がありましたら、適宜脳内で補正してください。パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。

連絡先